

《共通目録》
◆秘技之書・参◆
難易度12(戦闘系)秘技之書・弐皆伝 Lv45以上 適正Lv50 寄合所の中忍から入手 取引不可
【暗殺術入門】 自動発動 戦闘専用 命中術極意と暗剣術入門の効果を得られる。
【呪殺斬・壱】 攻撃の2.5倍 戦闘専用 攻撃と同時に生命力に継続ダメージを与える。
【地勢看破】 消費720 戦闘専用 敵が宿した地勢を一つ打ち消す。(全体)
【崩旋脚】 攻撃の6倍 戦闘専用 敵を行動不能にすると同時に防御状態を解除する。
◆秘技之書・四◆
難易度12(戦闘系)秘技之書・参皆伝 Lv45以上 適正Lv50 合戦場NPCドロップ/武功引き換え 取引可能
【暗殺術応用】 自動発動 戦闘専用 命中術極意と暗剣術応用の効果を得られる。
【呪殺斬・弐】 攻撃の3倍 戦闘専用 攻撃と同時に生命力に継続ダメージを与える。
【重ね打ち】 攻撃の3倍 戦闘専用 命中するごとに与ダメージが上昇する。(白△)
《特化目録》
◆秘伝忍法・四◆
難易度13(戦闘系)秘伝忍法・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【飛跳神速】 消費620 戦闘専用 自身の回避率を上げる。(▲ 重複可能)
【封殺手裏剣】 攻撃の4倍 戦闘専用 手裏剣 敵を行動不能にする間接攻撃を行う。(手裏剣3個消費)
【乱れ吹き矢】 消費1200 戦闘専用 敵数体に間接攻撃。確率で対象の生命力に特大ダメージ。
◆暗殺奥義・四◆
難易度13(戦闘系)暗殺奥義・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【武器熟練・壱】自動発動 戦闘専用 武器の耐久力低下を防ぐ。効果・小。
【奈落閃】 消費790? 戦闘専用 刀剣 とどめを刺した敵を蘇生不可能状態にする近接攻撃を行う。
【変幻三段】 攻撃の1倍 戦闘専用 技能が三段階に変化する近接攻撃を行う。(▲)
*【変幻三段】について
【変幻三段】の後、【追刃死門】のみ選択できます。
【追刃死門】の後、【画竜点睛】のみ選択できます。
途中で気合が切れると何も出来なくなります。
・【追刃死門】 攻撃の3倍 戦闘専用 致命傷となる近接攻撃を行う。
・【画竜点睛】 攻撃の3倍 戦闘専用 敵単体に強力な物理攻撃を行う。
◆忍秘術・四◆
難易度13(戦闘系)忍秘術・参皆伝 Lv48以上 入野の翁に封魔の証を渡す 取引不可
【金縛りの術】 消費580 戦闘専用 敵単体を一定時間行動不能にする。
【惑乱背信の術】消費820 戦闘専用 対象の呪詛耐性の上昇状態を解除する。(全体)
【狗遁の術】 消費800 戦闘専用 忍犬召喚時に、敵単体へ知力に比例した物理攻撃を行う。
《生産目録》 *忍具作成、履き物作成、家具作成には、細工道具が必要。
◆忍之匠・七◆
難易度11(生産系)忍之匠・六皆伝 Lv51以上 寄合所の下忍から入手 取引不可
【秘伝之い】 【焼刃土】 4:黄瀬土5、石灰水1
【光情熱夢幻】1:鬼の歯牙1、鬼神の肋骨1、現夢の欠片1、金箔1
【履き物作成ほ】【鳥皮沓】 1:稲わら材2、聖水2、強化布3、魔物の爪1
【露卯】 1:稲わら材4、石灰水4、強化布1、魔物の爪1
【職人わらじ】1:稲わら材1、石灰水1、祈祷札4
【忍具作成之そ】【陰行着】 1:特上板札1、強くみ紐1、牛革1、白金合金1、鮫皮2、魔物の牙1
【不知火帷子】1:特上板札1、強くみ紐1、鹿革1、白金合金1、金箔1、魔物の爪1
【旅人陣笠】 1:白金飾り留め金2、牛革2、白金箔1、特上板札1、金箔1、魔物の硬皮1
【鍔眼帯】 1:鬼の歯牙1、鬼神の肋骨1、現夢の欠片1、金箔1
*光情熱夢現(ヒカリノジョウネツユメウツツ)…価値13 重量15.0 攻撃力70 耐久度69 Lv46以上 忍装備可能
*陰行着(インコウギ)…価値13 重量12.5 防御力58 耐久度54 Lv46以上 忍傾装備可能
*不知火帷子(シラヌイカタビラ)…価値13 重量15.4 防御力64 耐久度63 Lv46以上 忍傾装備可能
◆忍之匠・八◆
難易度12(生産系)忍之匠・七皆伝 Lv51以上 寄合所の下忍から入手 取引不可
【秘伝之ろ】 【上焼刃土】4:珪砂3、上石灰水3、透漆箔2
【闇獅子刀】1:獅子刀1、鋼合金1、彩漆1
【履き物作成へ】【深沓】1:螺鈿材4、上石灰水3、強化布4、魔物の牙1
【半靴】1:螺鈿材6、上石灰水4、強化布3、魔物の胆1
【忍具作成之つ】【忍帷子】1:螺鈿板札3、白雪紐2、牛革2、白金合金1、魔物の胆1
【裸胴丸】1:綺麗な巻貝1、太古の鉄片1、翡翠色の水1、金箔2
*闇獅子刀…価値14 重量15.2 攻撃力75 耐久度70 Lv47以上 忍装備可能
*忍帷子 …価値14 重量15.7 防御力67 耐久度65 Lv47以上 忍傾装備可能
*裸胴丸 …価値14 重量15.5 防御力66 耐久度64 Lv47以上 忍傾装備可能
◆忍之匠・九◆
難易度12(生産系)忍之匠・八皆伝 Lv53以上 梶紙断片5枚集める 取引不可
【秘伝之は】 【特上焼刃土】4:モグサ土4、神水のしずく2、蛙目粘土4
【唐繰刀】 1:疾風の跡1、青玉の匂玉1、翡翠の匂玉1、金箔3
【履き物作成と】【浄履】 1:螺鈿材5、上石灰水4、真珠布5
【物者沓】 1:螺鈿材7、上石灰水5、真珠布4
【滑り止め草履】1:螺鈿材4、上石灰水5、祈祷札6
【忍具作成之ね】【陽行着】 1:螺鈿板札2、白雪紐2、赤なめし革1、金合金1、鮫皮4
【疾雷帷子】 1:螺鈿板札3、白雪紐2、赤なめし革2、金合金2
【鉄製鉢金】 1:金飾り留め金3、白なめし革2、赤なめし革2、上金箔2、螺鈿板札1
【討入決闘着】 1:疾風の跡1、青玉の匂玉1、翡翠の匂玉1、金箔3
【豪華忍者額金】1:疾風の跡1、青玉の匂玉1、翡翠の匂玉1、金箔3
【秘伝之に】 【狂牙刀】1:本鮫皮柄2、鋼合金3、上焼刃土1、赤なめし革2、白なめし革2、鳳凰の羽1
*唐繰刀 …価値15 重量15.6 攻撃力79 耐久度72 Lv48以上 忍装備可能
*討入決闘着…価値15 重量15.8 防御力69 耐久度64 Lv48以上 忍傾装備可能
*豪華忍者額金…価値15 重量7.4 防御力32 耐久度35 Lv48以上 忍傾装備可能
*狂牙刀 …価値16 重量?? 攻撃力84 耐久度73 Lv49以上 忍装備可能
◆忍之匠・拾◆
難易度13(生産系)忍之匠・九皆伝 Lv53以上 羊皮紙断片7枚集める 取引不可
【履き物作成ち】【韋駄天の草履】1:上稲わら材4、霊水のしずく3、真珠布7、鳳凰の羽1
【毛履】 1:上稲わら材6、霊水のしずく2、真珠布6、霊亀の甲羅1
【名工の足袋】 1:玉虫布4、霊水のしずく5、上祈祷札4
【忍具作成之な】【蛟帷子】 1:豪華飾り板札3、錦紐2、白なめし革2、金合金3、霊亀の甲羅1
【鵺帷子】 1:鎖帷子の秘伝書1、豪華飾り板札3、錦紐2、上牛革5、鋼合金2、麒麟の角1
【鉢金頭巾】1:額金の秘伝書1、豪華飾り留め金4、上牛革4、上白金箔2、
豪華飾り板札1、鳳凰の羽1
【秘伝之ほ】 【星喰剣】1:忍者刀の秘伝書1、本鮫皮柄3、鋼合金3、特上焼刃土1、上牛革2、麒麟の角1
【紫炎刀】1:不死鳥の尾1、天翼の竜の涙1、金箔5
*韋駄天の草履…価値16 重量?? 防御力28 耐久度34 Lv49以上 全職装備可能
*毛履 …価値16 重量?? 防御力28 耐久度34 Lv49以上 全職装備可能
*名工の足袋…価値17 重量?? 防御力18 耐久度10 Lv50以上 全職装備可能
*蛟帷子 …価値16 重量?? 防御力73 耐久度66 Lv49以上 忍傾装備可能
…価値16 重量?? 防御力73 耐久度66 Lv49以上 忍傾装備可能*鵺帷子 …価値17 重量?? 防御力76 耐久度69 Lv50以上 忍傾装備可能
*鉢金頭巾…価値17 重量?? 防御力36 耐久度38 Lv50以上 忍傾装備可能
*星喰剣 …価値17 重量?? 防御力90 耐久度77 Lv50以上 忍装備可能
*紫炎刀 …価値17 重量?? 防御力89 耐久度75 Lv50以上 忍装備可能
◆忍者家具之書・参◆
難易度9(生産系)忍者家具之書・弐皆伝 Lv40以上 寄合所の下忍から入手 取引不可
【忍者家具之ぬ】【かんじき】 1:いぐさ材2、木綿平織紐2
【鳥かご】 1:亀甲竹材2、革紐2
【忍者家具之る】【三度笠】 1:稲わら材2、糊1
【合戦矢倉】 1:樫材8、黄瀬土4、釘10
【合戦矢倉・直線】1:樫材6、黄瀬土2、釘6
【忍者家具之を】【合戦矢倉・外角】1:布袋竹材6、黄瀬土2、釘6
【合戦矢倉・内角】1:布袋竹材6、黄瀬土2、釘6
【合戦矢倉門】 1:布袋竹材10、黄瀬土4、釘10、ねじ4
◆家具之書・序◆ *細工道具が必要。
難易度3(生産系) 染物屋から購入 取引不可
【簡易家具之ろ】【二間半廃屋鴨居】1:木材10、竹10、研草5、消し炭10
【ぼろぼろの襖】 1:木材2、松やに2、漆1
【焼桐仕上げ箪笥】1:木材5、漆2
【道明寺餅】 1:木材1、フクジュ草1、団子3
【簡易家具之は】【三段焼桐箪笥】 1:白木の棒5、漆1、鉄1
【観音開き焼桐箪笥】1:白木の棒5、漆1、松やに3
【廃屋鴨居】 1:白木の棒10、消し炭10、清水10、麻10
【扁額・武道館】 1:白木の棒1、消し炭3、漆1
【簡易家具之に】【大きな徳利】 1:木節粘土1、清水10
【火鉢台】 1:白木の棒2、炭1、硫黄1
【高級四段桐箪笥】1:ヒノキ材1、漆1
◆渡来之知恵◆
難易度5(生産系) Lv20以上 ビセンテの店から購入 取引不可
【宝玉之取扱】 彫金道具で宝玉を強化できる。
【貴石之取扱】 付与石作成道具で、一部の付与石強化ができる。
【花火作成】 細工道具で、花火を作成できる。
【線香花火】10:和紙5、火薬5、赤染料3、青染料3、緑染料3、透漆箔3